
テキストの買い間違いに注意!
私が最初に解いた過去問が、テキストの中で最新のものだったんです。 平成26年。 ・・・ん?まてよ? 今年は平成28年ですよね。 とい...
私が最初に解いた過去問が、テキストの中で最新のものだったんです。 平成26年。 ・・・ん?まてよ? 今年は平成28年ですよね。 とい...
2017年3月6日【追記】 2017年バージョンをアップいたしました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 1月の3連休はこど...
2017年3月6日【追記】 2017年バージョンをアップいたしました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー いやいや、、なかなかス...
2017年3月6日【追記】 2017年バージョンをアップいたしました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 「社会福祉」の試験対策...
実技試験は、 ①音楽表現に関する技術 ②造形表現に関する技術 ③言語表現に関する技術 (必ず2分野を選択) となっています。 ち...
2016年より、保育士試験は年2回になりました。 いままでは年1回だったので、なかなか合格に手が届かず、 何年もかかってしまって涙を...
とにかくまずはテキストを1回サラッと読んだだけのワタクシ。 さて、過去問を解いてみると実際どれくらいとれるのかしら・・・・(>_&l...
参考書2冊、上下巻、読み終わりました。 はぁはぁはぁ(*´ω`;;) いちばんわかりやすい保育士合格テキスト〈上巻(...
最初に書きましたが、私が保育士試験を受験する目的は、 「第2子の子育てに自信が持てるように」です。 第一子のときには、ほぼ毎日泣いている...
独学で保育士試験一発合格してやる!!!! と決めてから、どの参考書で勉強しようか、いろいろと調べていました。 そして、保育士試験で定評の...